
開催概要
Theme
DAY1 医療情報の統合・共有・利活用のアップデート
DAY2 がんゲノム医療・治療開発における遺伝性腫瘍診療・研究体制の最適化を目指して
Date
DAY1:12月16日(金) 17:00-20:10
DAY2:12月17日(土) 9 :00-12:10
共催セミナー (医療従事者限定)12:15-13:15
参加のお申込み
こちらよりお願いいたします。
※22CEMIT個人会員の方はお申込みは不要です。こちらのご案内をご確認ください。
Program
DAY1:12月16日(金) 医療情報の統合・共有・利活用のアップデート
時間 | プログラム |
---|---|
17:00-17:05 | 開会のご挨拶
吉野 孝之 一般社団法人22世紀先端医療情報機構 代表理事・理事長 ![]() |
17:05-17:30
(Q&A含) | 基調講演1:
アカデミアの立場から 医療情報標準化への取り組み 木村 通男 先生 (日本HL7協会 会長) ![]() |
17:30-17:55
(Q&A含) | 基調講演2:
行政の立場から 医療情報の交換・利活用に向けた行政当局の取り組み 髙田 大輔 先生 (厚生労働省 医政局特定医薬品開発支援・医療情報担当参事官室 専門官) ![]() |
17:55-18:20
(Q&A含) | 基調講演3:
企業の立場から 医療情報の統合・共有に向けた取り組み ~ Microsoft の HL7/FHIR に対する取り組み ~ 佐藤 邦久 様 (日本マイクロソフト株式会社 パートナー事業本部 パートナー技術統括本部 シニアクラウドソリューションアーキテクト) ![]() |
18:20-18:45
(Q&A含) | 基調講演4:
アカデミアの立場から SCRUM-Japan MONSTAR-SCREENにおける医療情報の統合・共有・利活用の取り組み 坂東 英明 先生 (国立がん研究センター東病院 消化管内科医長、医薬品開発推進部門 医薬品開発推進部長 トランスレーショナルリサーチ支援室長) ![]() |
18:45-19:10
(Q&A含) | 基調講演5:
行政の立場から 次世代医療基盤法の現状と今後の方向性 姫野 泰啓 先生 (内閣府 健康・医療戦略推進事務局 参事官) ![]() |
19:10-19:35
(Q&A含) | 基調講演6:
企業の立場から 日本最大規模の電子カルテを基としたRWDデータベースの構築と展開 服部 雅優 先生 (リアルワールドデータ株式会社RWD事業部長(医師)) ![]() |
19:35-20:05 | Ask the Experts
上記登壇者とのパネル形式Q&Aセッション 総合司会:吉野 孝之 |
20:05-20:10 | 閉会のご挨拶
吉野 孝之 (一般社団法人22世紀先端医療情報機構 代表理事・理事長) |
DAY2:12月17日(土) がんゲノム医療・治療開発における遺伝性腫瘍診療・研究体制の最適化を目指して
参加費について
Day1/Day2各々記載の参加費がかかりますのでご注意ください。
医療関連・一般企業 ※1 | 30,000円/人(1日あたり) |
共催セミナー協賛企業 | 2名分無料 |
広告協賛企業 ※2 | 1名分無料 |
協賛企業(追加申込) ※3 | 20,000円/人(1日あたり) |
医療従事者 | 10,000円/人(1日あたり) |
22CEMIT法人会員 | 無料(会員特典 無料参加人数枠内) ※4 |
22CEMIT個人会員 | 無料 ※5 |
官公庁 | 無料 |
※1 競合他社様からのお申込みはお断りをさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※2 無料参加枠付きの協賛企業が対象となります。
※3 共催セミナー協賛企業、無料参加枠付きの協賛企業が対象となります。
※4 無料参加枠数がご不明な場合は、事務局までお問い合わせください。
※5 22CEMIT 個人会員にご登録いただきますと、お申込不要で無料にて視聴可能となります。こちらのご案内をご確認ください
。
主催
主催 :一般社団法人 22 世紀先端医療情報機構
協力 :国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院
参加人数:300 名 (全国のがんゲノム医療に従事する医師、コメディカル、企業の方、等)
※配信ツールについて:Zoomで開催いたします
参加のお申込み
※22CEMIT個人会員の方はお申込みは不要です。こちらのご案内をご確認ください。
個人会員の方へのご案内
22CEMIT個人会員の方は、お申込み不要で「第9回産官学がんゲノム医療最前線意見交換会」のすべてのコンテンツを視聴可能です。
イベント当日は、以下の個人会員専用ページにログインいただくことで視聴が可能です。
共催セミナースポンサー

問い合わせ先
・本シンポジウム全般に関するお問い合わせ
22CEMIT事務局 event@22cemit.org
・22CEMIT個人会員に関するお問い合わせ
22CEMIT個人会員事務局 info@22cemit.org
・ログインやオンラインページに関するお問い合わせ
株式会社アクティブネット(配信担当) sp-cemit-scrum@activenet-tv.jp